窓リノベ完了!寝室の結露&浴室の寒さにサヨナラ!アルミサッシから樹脂ペアガラスの内窓設置。

フォローお願いします
ハルマムをフォローする
リノベ

我が家の窓リノベ、ついに完了!

先日、念願だった 内窓リフォーム が完了しました!

寒くなるたびに悩まされていた

「寝室の結露」と「脱衣所・浴室の冷え込み」。  

その対策として、思い切って 3か所の窓を断熱リフォームしました。

補助金も活用できたことで、費用面の負担も軽減!  

実際にやってみて感じた効果や施工の様子などを、リアルにお伝えします。

施工の様子|外国人スタッフがスマートに対応!

当日施工に来てくれたのは、まさかの若い外国人スタッフさんたち。

「大丈夫かな?」と少し心配もありましたが、

心配は無用でした!

高身長で脚立も使わず、身軽な動きでテキパキと作業を進めてくれて、  

なんと10:00〜13:00の約3時間で、

3箇所の内窓設置が完了!

時々、英語で愚痴っぽい会話も聞こえましたが(笑)

私には、流暢な日本語で対応してください、ほっと安心しました。  

終始丁寧に対応してくださり、仕上がりもバッチリでした。

補助金は3窓で約12万円!サイズによって変わります

今回は寝室・脱衣所・浴室の3窓を対象にリフォームしました。

補助金の申請は、工務店が請け負ってくれるので

サインと、印鑑と、身分証明を提出するだけで簡単です。

そして、約12万円分の補助金が支給される予定です!

(実際には施工日から差し引かれての支給になります)

ちなみに補助金額は、窓の大きさ・種類によって異なります。  

我が家は寝室は比較的大きめの窓だったので、高めの補助が出た印象です。

「内窓って高そう…」と迷っていた方も、

補助金を活用すれば意外と手の届く価格でできるかもしれません!

むしろ、年内で終了してしまう

【先進的窓リノベ事業】の補助金をもらわないと勿体無い!

窓の性能に悩んでいる方は、ぜひお近くの工務店にご相談してみてください。

▪️効果を実感!断熱・防音・エアコン効率までアップ

施工直後からすぐに感じたのが、室温の違い!

寝室のエアコンの効きがいい!(気がする)

少し前に設置した、換気の性能も感じやすくなり

4人が寝ている二酸化炭素の詰まった9畳の寝室の

こもった空気が、爽やかに!(感じる)

いつもは起きてすぐ換気!と思うほど、寝起きの寝室の空気は

なんだや嫌な感じ。

でも換気システム+内窓でその効果がより発揮できているように感じます。

すべて、感覚値の問題です・・・・。

とくに驚いたのが、エアコンの温度が安定するスピードが早くなったこと。  

窓からの冷気や熱の流出をしっかり防いでくれている証拠ですね。

さらに、思わぬ副産物が…

▪️想像以上に嬉しかった防音効果!

我が家は、車通りの多い道には面していませんが

田舎なので、暖かい季節になってくると

虫の鳴き声が本当にすごいんです!

夜中のバイク音や早朝の車の音も気になっていました。

それが、内窓リフォーム後はほとんど聞こえない

(たまたまバイクが走っていないのかな??)

でも、ペアガラスの内窓を1枚追加するだけで、

この防音効果があるとは正直驚きでした。

「静かで快適な空気環境」になり、睡眠の質もグッと上がったように思います。

▪️まとめ|内窓リフォームはやって大正解!

今回、内窓リノベで得られた効果は想像以上でした。

寝室の結露が軽減  (の予定!まだ結露の季節ではないので実感していません)

脱衣所・浴室の寒さ対策に  (こちらもこれからの冬に期待大!)

・エアコン効率アップ  

・ 騒音カットで睡眠の質向上  

・補助金ももらえてコスパ◎

「寒い」「うるさい」「結露がひどい」などのお悩みがある方には、  

窓の見直し=窓リノベをぜひおすすめしたいです!

補助金の条件や申請方法なども気になる方は、お近くの工務店に

お電話等でご相談されてみてください♩

コメント

タイトルとURLをコピーしました