はい。
やってしまいました。
完全なる私の過失です。
リンナイの食洗機を採用しています。
ビルトインのフロントオープン。
朝食の食器を片付けようと、フロントオープンタイプの食洗機の扉を開けていたタイミング。
登園拒否の子供の機嫌を取るために
若干急ぎながらも子供相手にふざけていました。
時間にして、2・3分くらいのことだったと思います。
食洗機の蓋を開けていることをすっかり頭から抜け落ち、
振り向くが先か、動き出しが先か
せっかちな私は後方を確認せずに一歩足を踏み出し、
食洗機の扉に足をひっかけ、見事に食洗機にダイブ。

「やっちまった・・・・」
今回は、食洗機のぶっ壊し方と、保険適用かどうか、修理代についてお話しさせていただきます。
食洗機の上にダイブすると体のあちこちが痛みます
よくよく見てみると
食洗機の蓋が開くはずのない角度まで開いていました。
保育園にはギリギリ遅刻、そして足がものすごく痛い・・・。
周りのママさんに心配されるほど
足をひきずって歩いていました。
保育園に送り出し、落ち着いて保険会社を調べました。
テレビなど、家に取り付けられている家電は
火災保険の中の家財保険が適用になることがあると思っていたので、
もしかしたら保険でなおせるかも。
家財保険で食洗機はなおせるのか?
我家は二世帯住居。
家の保険に関しては、義母が家を建てた時に加入しているものでした。
義母に、保険会社を確認しすぐに電話をかけました。
ハルマム様のご加入されている保険は自然災害に特化したもののため
適用外でございます。
担当者は迷うことなく、保険適用外通告。
修理依頼はリフォーム会社?メーカーに直接?
リフォーム会社に連絡をしようかと思いましたが、
食洗機の目立つところに、
【故障したら】の電話番号が親切に記載されていました。
そして、リンナイの修理要電話番号にかけてみると
症状を軽く伝え、担当者から折り返しがあると教えてもらいました。
修理代によっては、6年目だけど買い直しもありか?と頭によぎったので
概算でいいので、お見積りって分かりますか?
と、窓口の方に聞くと
2万〜3万円程度とのこと。
想定内の値段でよかったと一安心。
電話を切ると、数時間後に修理の担当者さんから電話をもらい、
最短の修理日を確認すると・・・
三連休前の木曜日の午後だったためか
「部品を仕入れて、最短で火曜日になります」
火曜日は仕事で不在にするだったので、水曜日に決定。
食洗機のない生活
木(午後)・金・土・日・月・火・水(午前中)
約7日間の食洗機なし生活をスタートすることになりました。
実は、リンナイの食洗機はリフォーム時の後悔一つでした。
(その件については別の記事で紹介します)
でも、6年間食洗機ある生活を送っていたので
急に食洗機がない生活になり、一気に生活の質が悪くなりました。
食器洗い<洗濯<掃除
家事の中でもそこまで嫌いではないと思っていた分野でしたが
食洗機ありきの生活で、水切りラックがないことから
洗った食器を並べる場所がない。
キッチンに溢れかえる食器達。
食洗機様様だったことを改めて実感しました・・・。
待ちに待った水曜日
約束の時間を少し過ぎたころ、リンナイの修理担当の方が到着。
状況を確認し、作業に入る前に金額を提示してくれました。
電話で言われていた通りの値段で、また安心できました。
黙々と作業をしてくださるのですが、
ビルトイン食洗機が取り出されたタイミングでは
中を見させていただきました。

水漏れ?石鹸カス?がたくさんついていて
6年間の歴史を感じさせました。
自分では取り出してメンテナンスすることができないですもんね。
今回は、私がダイブしてしまったことで
扉の部分に負荷がかかり、扉の接続部分が大きく歪んでしまったので
その調整をしてくれました。
1時間ほどで作業が終わり、最終的に領収書を提示してくれました。
- 出張料. 3,000円
- 技術料 11,500円
- 部品費 10,880円
- 諸経費 500円
合計金額 税込で 28,468円

こちらは現金支払いのみなのでお気をつけくださいませ。
作業員さんが、最後に食洗機を試運転してくれたので
お礼を言ってお見送りしました。
これで一安心?!
と思ったのですが
実際久しぶりに使ってみると、扉を開けた時に
食器を入れるために開けっ放しができていたのですが
少し食器を並べて重さがかからないと扉が閉まる力が強く
実際少し使い勝手が悪くなっていました・・・。
(文章ではなかなか伝えづらい、私の語彙力よ・・・)
それに加え、私が扉側にダイブしてしまったので
食器を立てるラックのところが曲がったまま。
修理は扉の接続部分のみの対応なのですね。(泣)
兎にも角にも、修理できてよかったですが、
フロントオープンは、引き出しタイプに対して
横からの負荷に弱いため、今回のようなトラブルは多いようです。
食洗機も電化製品なので
10〜15年で買い替えを検討されれる方がほとんどだそうです。
その主な原因は
- 水漏れ
- モニター表示の不具合
などだそうです。
そして、1−2万円なら修理をするが3−4万円では買い替えを検討されるとのこと。
ギリギリのラインでしたね。
今回の故障は、もう気をつけるしかないですね。
ておくならそれに慣れておけ。という話ですよね。
そして、翌日後から見たら左太ももに大きなあざ。
そして左ふくらはぎ、右足の甲は皮がめくれている&あざ。
一体どんな転び方をしたのだろうか・・・。
不意なタイミングの出費に加えてケガ。
皆様もお気をつけくださいませ。


コメント