blog リノベの時、工務店に紹介されたガス会社…そのまま契約して後悔しました。【プロパンガス料金を見直すべき理由】 「プロパンガスって高い!」そう感じたら契約内容をチェック。ハウスメーカーの紹介だからといって安心しないで!リノベーション時に提案されたガス契約を見直した実体験と、失敗しないポイントをわかりやすく解説します。 2025.07.31 blog
健康と家づくり 空気が変われば、暮らしが変わる。寝室に「窓リノベ」と「熱交換換気」を導入して感じたこと 子どもの喘息・アトピーをきっかけに内窓リフォームと第一種熱交換換気「せせらぎ」を導入。寝室環境改善のリアル体験をまとめました。 2025.07.29 健康と家づくり
リノベ 窓リノベ完了!寝室の結露&浴室の寒さにサヨナラ!アルミサッシから樹脂ペアガラスの内窓設置。 寝室の結露・浴室の寒さ・騒音対策に内窓リフォームを実施!3窓で12万円の補助金も活用。効果や施工の流れを体験ベースでレポートします。 2025.07.22 リノベ
口コミ 【せせらぎ導入レビュー】第一種熱交換換気ってなに?ママ目線でわかったメリット!換気システムを正しく知って正しく採用してほしい 「第一種換気」ってなに?そもそもなぜ必要なの? 私は工務店で働くようになって、すぐに欲しくなったソレ。 でもリフォームの時に「換気」の説明なんて一つもなかった。 それは、当時は義務付けられていなかったから。 家を新... 2025.07.18 口コミ
リノベ 換気システム工事でまさかの壁に穴!?筋交トラブルと職人さんの神対応に救われた話 せせらぎ導入から1週間!期待の換気システムに変化は? リフォームで換気システム「せせらぎ」を導入してから1週間が経ちました! ……が、正直なところ、今のところはまだ 「空気がガラッと変わった!」という感覚はなくて(笑) ... 2025.07.18 リノベ
リノベ 後悔だらけのリノベ・・・でもようやく旦那も説得!見直したのは【換気】質の良い空気に寝室リフォーム リノベして5年。健康住宅専門店お工務店で働き始め、我が家の欠陥に気づく。 すぐに換気システムの導入をしたいと思うも、旦那の反対に。 約1年かけて、ようやく実現!喘息持ちの子供にも、質の良い睡眠環境を作りたい。 2025.07.11 リノベ
口コミ 【乾太くん】で梅雨も快適!寝具一式も午前中にふわふわ乾燥_アトピー・喘息持ちの子供にも安心な理由とは? こんにちは。 ハルマムです。 今日も乾太くんの口コミとして、実力をご紹介します。 ◼︎乾太くん歴5年!我が家の「乾太さま」レベルの愛用っぷり 先日、午前中にまとまった時間がとれたので、 寝室関... 2025.07.09 口コミ
リノベ 【二世帯住宅リノベの失敗談】光熱費トラブルとストレス倍増の生活感問題とは。 二世帯住宅での光熱費、まさかの「うち持ち」 二世帯リノベをする際、 プライバシーの確保ばかりに気を取られてしまいがちですが、 見落としがちなのが「光熱費の分担」です。 わが家では、キッチンもお風呂も ... 2025.07.07 リノベ
リノベ 「リノベーション失敗?5年目に見えた真実。窓リノベと換気システムで健康住宅へ!」 健康住宅で働くことになり、人の健康と受託の密接な関係性を知った。 リノベの減額で窓を重要視せずにアルミサッシのまま生活をしていたら、結露の問題に発展。 娘の喘息発作からカビダニに敏感になり、再リフォームを決断する。 2025.06.30 リノベ
リノベ リノベーションを考えているけど、不安…そんな方いませんか?5年経って後悔だらけの2世帯リノベ【リノベの共有スペースの注意点】を紹介!! 二世帯リノベをして、5年経って後悔の念がたくさん!皆さんに同じ後悔をしてもらいたくないので 二世帯リノベ同居トラブルを赤裸々に 2025.06.22 リノベ